2023/11/29
年末に向けて大忙しです。



2023/11/29
2023/06/19
2020/04/24
2019/12/22
2019/08/31
2019/01/24
2019/01/08
初詣に行ってきました、みんなマナーを守って上手にできました。
境内への参道は、できるだけ端の方を歩きます。真ん中は神様の通り道なのだそうです。
手水の使い方 1.柄杓を右手で持ち水を汲み左手を清めます。
2.次に柄杓を持ち換えて右手を清めます。
3.再び柄杓を右手に持ち、左手のひらに水を受けて口をすすぎます。
4.口をすすぎ終えたら、もう一度水を左手に流します。
5.最後に水の入った柄杓を立て、柄に水を流してから伏せておきます。
次に神前に進み、さい銭箱の前で会釈をしてさい銭をいれます。
二礼二拍手一礼で拝礼をし、会釈をしてから退きます。
一度にたくさん覚えられないので少しづつ覚えましょう。来年は忘れなかったら拝礼の仕方をアップする予定でいます。
2018/12/17
ニンニクは、マルチの穴からずれて芽が出ているところがたくさん有ったのでマルチを破ったり穴を大きくしたりして芽が育つようにしてから追肥をします。肥料を土とよく混ぜ合わせる作業を丁寧に行えました。
玉ねぎ苗は、やっと根付いたところと寒さで痛んでしまったところが多くありましたので、補植をしました。今後寒冷対策を施します。今日はそこまでの時間が無く来週の宿題とします。
2018/12/05
2018/09/04
楽しいひと時が終わり帰り支度をしていたら突然の雷雨に見舞われました。
送迎バスが近くに待機してるのですが乗り込めません。
しばし雨宿りです。